+10(プラステン)!10分ランチフィットネス®で、チャーミングな地域社会創造に貢献!

10分ランチフィットネス 10分ランチフィットネス

新着情報 NEWS

2025.6.2
新着情報認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.52 金子暁子インストラクター

IR活動紹介♡vol.52 金子暁子インストラクター

■パラディソ®サテライト1級インストラクター

現在、スポーツクラブと市の施設でZUMBA、ヨガ、健康体操を指導しています。

参加してくださるメンバーさんに常にお伝えしているのは、腰を立てる事と丹田の意識!

自分にも常に問いかけています。20年前の養成コースで学んだ事がいつもベースにあります。

現在、スポーツクラブと市の施設でZUMBA、ヨガ、健康体操を指導しています。

参加してくださるメンバーさんに常にお伝えしているのは、腰を立てる事と丹田の意識!

自分にも常に問いかけています。20年前の養成コースで学んだ事がいつもベースにあります。

そして、私は趣味のために過ごす時間も大切にしています。

園芸とフラメンコです。

どちらもお金がかかるので今日も仕事を頑張ろう!とスイッチを入れています。

続きを見る
2025.5.1
新着情報認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.51 内田恵子インストラクター

IR活動紹介♡vol.51 内田恵子インストラクター

■パラディソ®サテライト1級インストラクター、10分ランチフィットネス®教育トレーナー

権藤蕗IRと交代で担当金山公民館でのパラディソ体操月3回。2013年10月より続いている自主グループですが、私は途中から担当させていただいています。

60代〜80代の方々がこの1〜2年位で徐々に増え現在は17名在籍。椅子に座って行う方等、体調に合わせて無理なく参加です。和気あいあいとした雰囲気で、とにかくお話が止まりません笑。世間話だったりお互いの体調を気づかったり。「一人ではしないけど、ここに来たら続けられる」「お話するのが楽しい」と言った声も

この様な通いの場は大切だなと実感しています。これからも皆様に寄り添い今後も長く継続していきたいと思います。

続きを見る
2025.4.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.50 有馬真理枝インストラクター

IR活動紹介♡vol.50 有馬真理枝インストラクター

■パラディソⓇサテライト1級インストラクター

今年で28年目になる春日市スポーツセンターでの自主グループ活動。現在約50名の方が参加されています。

長きに運動指導に携わっていますが、継続の方々の目的意識が変化している様に思います。

独居の方も増え、何日も誰とも話す機会がなく話し合い手はTVだけという方も多くなりました。週に一度のレッスンが、皆さんの生きる楽しみになっていると感じます。レッスンでは沢山笑い、話し、人に触れ、自分に触れる時間を大切にしています。皆さんとのレッスンの時間が私の生きがいです。

続きを見る
2025.3.3
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.49 障がい者デイサービス(生活介護)Enjoy(エンジョイ)代表:益満えりかIR 福原照美IR

IR活動紹介♡vol.49 障がい者デイサービス(生活介護)Enjoy(エンジョイ)代表:益満えりかIR 福原照美IR

パラディソ1級IRのお二人が2025年4月に障がい者デイサービス(生活介護)Enjoyをオープンします

障がい者の学校を卒業すると運動する機会の減少や、座っての作業が多いなど運動不足になりやすい課題に向けてパラディソ体操やチェアエクササイズなどのニコニコペースの運動ができるスタジオが併設されます。Enjoyは障がいがある方もその家族もスタッフもみんなが人生をエンジョイする素敵な場所です。

続きを見る
2025.2.3
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.48 加藤妙子インストラクター

IR活動紹介♡vol.48 加藤妙子インストラクター

■10分ランチフィットネス2級インストラクター

15年間、福岡市食生活改善推進員(ヘルスメイト)として活動しています。

スローガン:「私達の健康は私達の手で」地域の方へ食育や健康づくりの教室を通し、食生活や運動の大切さをお伝えしています。

また15年前に水泳をはじめ、泳ぎが上手くなりたい、自分の体の使い方や運動の基本を知りたいという思いで、2024年食進会の仲間と一緒に2級インストラクター養成講座を受講。日常生活でも丹田を意識した体の使い方を実践するようになって、大好きな水泳がさらに楽しくなりました。

子育てが一段落したころに素敵な出逢いで食進会の活動を始めて、現在は自分の健康のために10分ランチフィットネス®2級インストラクターになりました。次は1級まで取得したいです。

続きを見る
2025.1.6
認定資格指導者の活動だより

筑後老人福祉施設協議会共催事業  池田・岡・酒村・外河 (10分ランチフィットネス1級インストラクター)

筑後老人福祉施設協議会共催事業  池田・岡・酒村・外河 (10分ランチフィットネス1級インストラクター)

4施設の介護職員の方がライセンス取得講座を受講されデビューされました。介護施設の新規事業として地域にむけて運動促進や、ご利用者サービス、そして職員支援の健康経営など、活躍の現場に張り切る4名です。「基礎を教えてもらって、自分自身が痛みがなくなり元氣になった「ご利用者が、みるみる笑顔になるのがすごい」の声に、感謝とやりがいを感じています。

続きを見る
2024.12.2
認定資格指導者の活動だより

vol.46.47 益満えりかインストラクター・福原照美インストラクター

vol.46.47 益満えりかインストラクター・福原照美インストラクター

■パラディソ1級インストラクター

山口、広島からパラディソフィットネス養成講座受講され、次のサテライト1級を目指すおふたりに、目指したきっかけとこれからの活動についてお聞きしました。

障がいがある人が学校を卒業後、運動をする機会がないことから、運動が提供できる生活介護事業所をオープンさせたいと、障がいがある人でもできる運動はないかとマルチコンポーネント運動とネットで調べパラディソ体操®を知り受講を決意。

できたぁ~と上手くステップが踏めた時の喜びと達成感を参加された方と共有していきたいし、障害があっても人生をエンジョイできるように支援していきたいです。

続きを見る
2024.11.1
認定資格指導者の活動だより

vol.45 緒方幸一インストラクター

vol.45 緒方幸一インストラクター

■10分ランチフィットネス1級インストラクター

初級パラスポーツ指導員である緒方幸一さんをご紹介します。

1年前に福岡市イベント「ふくおかカイゴつながるプロジェクト」に来場された時に養成講座を知ったのがきっかけで受講。

資格取得1年後には地域の国際交流大運動会で140人以上の参加者の前で10分ランチフィットネス®のリードを行っています。キューイング英語混ぜて出来たらいいなぁとワクワク楽しんでいます。

緒方さんはみんなが笑顔で楽しんでいただけるように自分自身が笑顔を心がけてリードすることを大切にしています。

続きを見る
2024.8.6
認定資格指導者の活動だより

vol.44 緒方初美インストラクター

vol.44 緒方初美インストラクター

■10分ランチフィットネス1級インストラクター

特定非営利活動法人 福岡県レクリエーション協会専務理事で養成講座など多岐にわたって活動されている緒方さんをご紹介。

養成講座を受講したきっかけは、福岡県レクリエーション協会として加盟団体である10分ランチフィットネス協会の支援をしたいと考え、その良さを多くの人に伝えるためには自分自身が体験しなければならないと感じたからです。

また、地元の須恵町での活動に役立てるためでもありました。

受講して良かった点は、指導の際の注意点や心構え、キューイングのコツなど多くの役立つ知識を学べたことです。10分ランチフィットネスの素晴らしさを体感でき、自信を持って伝えられるようになったことも大きな収穫でした。

続きを見る
2024.7.4
認定資格指導者の活動だより

vol.43 中川菜々美インストラクター

vol.43 中川菜々美インストラクター

■10分ランチフィットネス1級インストラクター

就労移行支援事業所で就労支援員としてお仕事をしています。こちらの事業所は就職に必要なスキル習得のために訓練する場所です。スキルといってもパソコンの知識や専門分野の学習だけでなく、日常の感情コントロールや、体力作りも入ってきます。私は障がいやご病気をお持ちの利用者さんと毎日お昼休憩時に10分ランチフィットっとネスを行っています。普段運動習慣がない方や体を動かすのが苦手な利用者さんが、一生懸命動きの真似をしたり、頑張っていらっしゃるお姿にいつも元気を貰っています。運動のきっかけ作りや、お一人お一人の心身の健康に少しでも寄与出来ればと願いながら、フィツトネスを行っています。

続きを見る

一般社団法人10分ランチフィットネス協会
(スタディオパラディソ内)

住所 〒815-0071
福岡県福岡市南区平和1丁目
2番23号(スタディオパラディソ内)
電話番号 092-524-2245
Fax番号 092-524-2281

●電話受付時間/9:00~18:00(土・日・祭日休み)
●西鉄バス「山荘通りバス停」より徒歩1分
●西鉄大牟田線「平尾駅」より徒歩5分
●お客さま駐車場はございません。近くのコインPをご利用願います。

電話でのお問い合わせ

092-524-2245

電話受付時間 / 9:00~18:00(土・日・祭日休み)

ページトップへ