+10(プラステン)!10分ランチフィットネス®で、チャーミングな地域社会創造に貢献!

10分ランチフィットネス 10分ランチフィットネス

新着情報 NEWS

2022.5.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.19 末永ゆき乃インストラクター

IR活動紹介♡vol.19 末永ゆき乃インストラクター

■パラディソ1級インストラクター

皆さま、大変ご無沙汰しております。私は、埼玉県にて3歳のおませな娘、5歳のアクティブな息子の子育てに奮闘中です。最近の大きな出来事は、4月に娘が幼稚園に入園したことです。

コロナ禍で、市の子育て支援による公共施設での幼児の催しやサークル活動、プレ幼稚園…と、大半が休止となりました。同じ年の子ども達との触れ合いが極端に少なく「お母さんベッタリ」だった娘。幼稚園での時間を心配していましたが…

母の心配はどこ吹く風(>_<)登園初日から、手を振る母を振り返りもせず、先頭きって登園しました!

いつの間にか、成長していく娘に嬉しい驚きの毎日です。とはい、まだまだ3歳。

年長組にいるお兄ちゃんに、心細くなる度に抱っこぎゅっ!」して背中をトントンしてもらっているようです。息子曰く、僕が「お兄ちゃんがいるよ、大丈夫大丈夫だよー」って言うと魔法みたいに元気になれるんだよ!とのこと。

優しい気持ちで、自分の事以上に妹を思いやれるようになった息子の成長にもたくさんパワーをもらっています。これからも、子どもの成長が楽しみです☆

続きを見る
2022.4.16
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.18 柴田伊津子インストラクター

IR活動紹介♡vol.18 柴田伊津子インストラクター

■パラディソ1級インストラクター

 私は、日ごろ健康運動指導士として公民館等で運動指導をしています。

そこで、コロナ禍でとても苦労していることが1つあります。それがマスクで、参加者の表情が全く分からない事です。具合が悪いのか?元気なのか?余裕なのか?きついのか?など今まで顔の表情で把握できていたことが全くできなくなりました。

そこで、解決法として、『元気ですか→挙手』ではなく、レクの要素をとり入れ、体調チェックのポーズを毎回変えながら確認することに。「あら??何だったかな?そうだ、元気だから右足上げるんだ」とか場が和むのと、認知症予防につながると好評です。

ところで、娘が小学生になりました。今までは育児でバタバタして自分を振り返る時間がありませんでした。人生初めての腰痛になり、自分のメンテナンスが必要だと感じるようになりました〜。身体が元気になると何だか気持ちもウキウキしてきますよね。あ〜春よ来い‥

続きを見る
2022.2.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡原 淑子インストラクター

IR活動紹介♡原 淑子インストラクター

■パラディソ1級インストラクター

コロナ禍になり2年以上になりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

コロナ前と後でどなたにも多少なりとも変化があったと思います。

私の場合、大きく変化致しました。コロナ禍になって運動指導の環境から離れることになり、現在全く違う仕事に就いております。

初めて運動の仕事から離れてみて再認識したことは、インストラクターはやはり最高の仕事だということです。皆さま、日々大変ですが、自信と誇りを持ってぜひ継続していだきたいと思います。

続きを見る
2022.1.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡久保倫子インストラクター

IR活動紹介♡久保倫子インストラクター

■パラディソサテライト1級インストラクター

今年は、色々な事がありました。

コロナが教えてくれた事、良くも悪くも色々ありましたが私にとって成長する一歩を踏み出す年になりました。

ヨガでの全米ヨガRYT200 を受講し、人としてのあり方を改めて見直す事が出来ました。

無事試験も合格致しました。

来年は、私自身新たな第一歩を踏み出して頑張って行こうと思います。 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

続きを見る
2021.12.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.16 泉 明子インストラクター

IR活動紹介♡vol.16 泉 明子インストラクター

■パラディソサテライト1級インストラクター

皆さん如何お過ごしですか。

パラディソの門を叩いてから10年目

早い、深い、充実、アクセル踏みっぱなしで日々過ごしていた気がします。そんな時にコロナ影響でお仕事がストップ、ある意味漸く止まって深呼吸出来た感じでした。そんなすき間時間を利用して今年3月よりウィンドサーフィンにハマっています♡週1,2海へ飛んで行っています(久留米在住海が恋しい)毎回違う表情の海が迎えてくれ、風と波を読んでプレーニング、自然との駆け引き一体になれます。冬は気合で!さらに先日のサテライトIR面談で、はーなよりヒントを頂き早速ホットヨガへ通い始めました。ハード系レッスンが多い、年齢、身体が悲鳴をあげだしており身体をリセット、勉強のために。パラディソへ行ったり、ハーナとお話すると初心に戻れます。

感謝です。

続きを見る
2021.11.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol15 原田友美インストラクター

IR活動紹介♡vol15 原田友美インストラクター

こんにちは。ご無沙汰インストラクターの原田です。最近の私はと言えば、緊急事態宣言が明けてやっと子供達(ハンデのある)のレッスンが開催されました。約3ヶ月ぶりに会う子供たちは相変わらず元気で、先生〜!ここ間違ってるやん!(久しぶり過ぎてド忘れ)とかつっこまれつつ、久しぶりに会うメンバーも多くておしゃべりも止まらないなか、ワイワイ楽しくレッスン出来ました。やはり対面、ひとりひとりの姿や反応を見ながらするレッスンは良いな〜、楽しいなとつくづく思いました。今後もつづきますように。そして11月は娘の4歳の誕生日です。ただいま大ハマり中の、鬼滅の刃の胡蝶しのぶづくしで行きたいと思ってます。朝晩、とても冷え込む季節ですが、みなさんお体気をつけください。またお会いできるのを楽しみにしてます。

続きを見る
2021.10.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.14 大月美奈子インストラクター

IR活動紹介♡vol.14 大月美奈子インストラクター

最近は朝晩涼しくなってきましたが皆様いかがお過ごしですか?

私は、先日初めてかしいかえんに行ってきました。初めてなのに懐かしい感じがして不思議な感覚でした。子供の頃にシルバニアファミリーで遊んでいた私は、ずっとテンションが上がりっぱなしでした。色とりどりの花にも癒されて大満足。こんなにも楽しい施設が年内いっぱいで閉園するのはとても残念です。コロナの影響もあり、出かける機会が減ってしまいましたがこういう時間も大切にしていきたいなぁと感じました。

続きを見る
2021.9.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.13 金子暁子インストラクター

IR活動紹介♡vol.13 金子暁子インストラクター

皆様、お元気ですか?4度目の緊急事態宣言発出ですね。公共の施設が閉まり、私の今の仕事は半分に減りました。発出される前は少し無理をして働いていた事もあり、今は身体を休める期間だと捉えてゆっくり過ごしてます。

とは言え、じっとしていると不安な思いもつのります。やっぱり身体を動かしている時が幸せです!

実はずっと手をこまねいていた事がありました。それはフラメンコを習う事です。後悔したくなくて、昨年勇気を出して門を叩きました。コロナ禍でも新しい事が学べるのは幸せです。フラメンコって、丹田の意識と身体の引き上げが出来ないと踊れないんです!今までの私は何だったんだろうと情けなくなりながらも、新しい発見に喜びを感じています。

続きを見る
2021.8.2
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.12 内田恵子インストラクター

IR活動紹介♡vol.12 内田恵子インストラクター

コロナ禍でこれからどうなっていくのか不安な中、主にスポーツクラブやパラディソからの派遣でクリニックや太宰府市等での仕事が行えています(現在ワクチン接種で中止の場所も有)。

スポーツクラブでは、退会・休会で一時期参加者が減っていましたが、最近は、少しづつ増え始めています。

そして、「体力が落ちた、1人で身体を動かしていても楽しくない、続かない、やり方がわからない」等の声をよく聞きます。身体を動かせる場所、人と人とが触れ合える場所はやはり必要だなと思いました。

多くの皆様に笑顔を届けられるよう、これからも活動を続けて行きたいです。

続きを見る
2021.7.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.11 田中真紀インストラクター

IR活動紹介♡vol.11 田中真紀インストラクター

みなさまお久しぶりです。5月11日に無事に次男を出産しました。妊娠中の活動はパラディソからの大田クリニック様レッスン(3月末まで)と週3箇所のキッズのレッスン(4月末まで)を頑張りました。コロナの影響で1年以上発表の機会が無かったのですが、イムズホールで発表会が出来るチャンスをいただきました。大きなお腹をかかえてのチャレンジでしたが、沢山の方々に協力していただき、無事に成功させることができました。コロナ禍での開催に不安もありましたが、何より当日の子供たちの生き生きとした笑顔が本当に嬉しかったです。

今回は主人が1ヶ月間の育休を取得し急成長を遂げ料理、洗濯、掃除、息子2人のお世話まで、安心して任せられるようになりました。

続きを見る

一般社団法人10分ランチフィットネス協会
(スタディオパラディソ内)

住所 〒815-0071
福岡県福岡市南区平和1丁目
2番23号(スタディオパラディソ内)
電話番号 092-524-2245
Fax番号 092-524-2281

●電話受付時間/9:00~18:00(土・日・祭日休み)
●西鉄バス「山荘通りバス停」より徒歩1分
●西鉄大牟田線「平尾駅」より徒歩5分
●お客さま駐車場はございません。近くのコインPをご利用願います。

電話でのお問い合わせ

092-524-2245

電話受付時間 / 9:00~18:00(土・日・祭日休み)

ページトップへ