+10(プラステン)!10分ランチフィットネス®で、チャーミングな地域社会創造に貢献!

10分ランチフィットネス 10分ランチフィットネス

新着情報 NEWS

2023.4.3
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.29 跡部 聖子インストラクター 

IR活動紹介♡vol.29 跡部 聖子インストラクター 

■10分ランチフィットネス®2級インストラクター

今回は筑紫野市運動サポーターとして約15年以上活動され、当協会の認定インストラクターでもある跡部さんにインタビューいたしました。

健康寿命を延ばし人生100年健やかに日々を過ごせるか?というのが今の私の課題でした。10分ランチフィットネスに出逢い、パラディソ体操、はーな先生との巡り逢わせによって、私の課題はクリアになりました。

10分ランチフィットネスインストラクター養成コースで認定からだほぐしインストラクターを頂き、とても誇らしく嬉しかったです。まだまだ活動不足ですが、これからも高貴高齢者(後期高齢者)で、楽しみながら明るく元気に自己研鑽と資質向上を計り頑張って暮らしたいと思います。

続きを見る
2023.3.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.28 中村留美インストラクター

IR活動紹介♡vol.28 中村留美インストラクター

■10分ランチフィットネス®2級インストラクター

看護師資格をお持ちの中村さんは主に医療的ケア児さんに携わる仕事をなさっています。

医療的ケアとは、病院以外の場所で痰の吸引、経管栄養、酸素吸入など医療的ケア児さんが生活していくうえで必要な医療ケアのことを言います。

看護師以外にも医療的ケア児等コーディネーターや医療的ケア教員講習資格、スポーツ障がい者指導員、児童指導員任用等 多くの資格などお持ちです。幅広い方に、からだほぐしの運動の楽しさを伝えていきたいとエネルギーに満ち溢れています。

続きを見る
2023.2.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.27 讃井 里佳子インストラクター

IR活動紹介♡vol.27 讃井 里佳子インストラクター

■10分ランチフィットネス協会理事&東京支部長&


こんにちは、東京支部の讃井です。健康づくりを『からだ(10分ランチフィットネス®、スロージョギング®)・こころ(コーティング)・食(チョコレート)』から提供しています。そこには《よろこび》があることを大事にしています。私は面倒くさがりなので、楽に、ゆるっと、まるっと、ついでにできることに興味を持っています。

指導する中で、運動は苦手、きらい、できないという人が「できた!これならできる!」と思ってもらえる瞬間がとてもうれしく、これからもいろんなきっかけ作りをしていきたいです。

よろしくお願いします。

続きを見る
2022.12.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.26 藤井悠加インストラクター 

IR活動紹介♡vol.26 藤井悠加インストラクター 

■10分ランチフィットネス®2級インストラクター

はじめまして。

私はスポーツ関連団体で働いています。

現在はスポーツを始めるきっかけづくりの教室・イベント、指導者向けの講習会など色々な事業の担当をしています。

私生活では元気な三姉妹の子育てに奮闘中です。

仕事でも、私生活でも、体を動かすことや笑顔で過ごすことの大切さを日々感じています。

気軽に体を動かせて、笑顔になれる10分ランチフィットネスを見つけた時、私の目指しているもの「あった!」という感じでした(笑)

今は体を動かし、ほっこりする自分だけの時間として活用しています!

続きを見る
2022.11.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.25 野上 紋インストラクター

IR活動紹介♡vol.25 野上 紋インストラクター

■パラディソ1級インストラクター

朝夕の涼しく心地よい風に、秋の訪れを感じる時期となりましたがいかがお過ごしでしょうか?

現在、 スポーツクラブでのレッスンを始めとし、キッズダンスの先生をしながら身体を動かす喜びや楽しさを届けております。また、プライベートサロンを設け、よりお身体の困りごとに対して解決をしたくボディケア・骨盤矯正の施術と、ハーブを活用したヘルスケアのサポートをしています!

皆様と共にする時間や場があることが私自身も心の拠り所になっています。心と体の健康を届け1人でも多くの方に笑顔が拡がるよう、幸せの輪が連鎖すると嬉しいなと考えています!

続きを見る
2022.10.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.24 松藤 奈美インストラクター

IR活動紹介♡vol.24 松藤 奈美インストラクター

■10分ランチフィットネス®認定からだほぐしインストラクター

はじめまして。私は西区姪浜で「ここのて」というリラクゼーションサロンとスクールを運営しています。「静」の中で癒しの仕事をしていると「動」の欲求にかられるため、休日は登山やサイクリングなどあえて体を動かすようにしてバランスをとっています。そんな中で出逢った10分ランチフィットネス。

1日の中に程よく「静」と「動」を取り入れられるので、この心地良さをお客様にも知っていただきたいです。月に1、2回サロンに集まっていただき皆さんと一緒に体を動かすと気持ちいいだろうな。これからどう活かしていけるか只今模索中です。

続きを見る
2022.9.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.23 杉山貴世インストラクター

IR活動紹介♡vol.23 杉山貴世インストラクター

■パラディソ1級インストラクター

インストラクターに憧れ46歳でパラディソのインストラクターになって丸1年。

自営業と週3パートと3人の子育てと養成講座で体調を崩し、インストラクターを諦めようと思っていた所、はーなの「自分の体の為にやりなさい」という言葉にパラディソ体操を習得する事は自分の体にも良いと思考を変える事が出来ました。今も更年期やその他諸々の不調を治せずにいますが、念願のインストラクターをしもじクリニック様で担当させて頂き、会員様と共に楽しく体操しております。

続きを見る
2022.8.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡松川主枝インストラクター

IR活動紹介♡松川主枝インストラクター

■パラディソ1級インストラクター、10分ランチフィットネス®教育トレーナー

皆さまいかがお過ごしでしょうか?現在、高宮にある大田クリニック様の2階で月、水、金とパラディソ体操が開催されています。私は月曜日に担当しております。

60代〜80代のクリニック患者様やご近所で知人から聞いて参加、という方もいらっしゃっています。体操の準備をしながら皆さまの近況を伺うのが楽しみで、その日の体調などでメニューを調整することも!

有酸素はステップ台に変えて10分ほど踏み、脳トレやレクの要素を取り入れながら会話あり笑いあり。コロナ禍なので気をつける点を守りながらワイワイと行っています。

「参加者の元気な声が響いてほしい!」

それは始めに院長先生からのご要望でもありました。その賑やかな声に誘われてまた新しい仲間が増えると嬉しいな〜と思います。

続きを見る
2022.7.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.20 平 陽子インストラクター

IR活動紹介♡vol.20 平 陽子インストラクター

■パラディソ1級インストラクター

皆さまご無沙汰しております。私は現在、産婦人科で妊娠中、産後の方に健康づくりのための運動を提供しております。特にニコニコペースを用いた有酸素運動は妊婦さんも安心・安全に行え、出産・育児に向けた体力づくりとして大切にしております。

今後は、婦人科に通う方も含めた「女性のトータルケア」を目標に、ライフステージに合わせたレッスン開催を計画中です。

私生活では、負けず嫌いなもうすぐ4歳になる娘と、寝返りをマスターした4ヶ月の息子2人の育児に日々体力が必要であることを実感しております。

続きを見る
2022.6.1
認定資格指導者の活動だより

IR活動紹介♡vol.20 河野普子インストラクター

IR活動紹介♡vol.20 河野普子インストラクター

■パラディソ1級インストラクター&10分ランチフィットネス®教育トレーナー

皆さま、ご無沙汰しております。いかがお過ごしですか?

 私は現在、しもじ内科クリニック様に併設されているメディカルフィットネス nico nico studioにて、火曜日のパラディソ体操2を担当しております(今年4月のIRクラブ通信「パラディソ 出張先レッスンの様子」でもご紹介いただきました)。

レッスンに参加されるのは、全員クリニックの患者様ですが、50〜80代の明るく元気な方々です。クリニックHPのレッスン紹介には「素敵に歳を重ねるクラス」とあります。

スタジオ名の由来にもなっているニコニコペースを大切に、素敵に歳を重ねるためには…を模索しながら地道に活動しております。

プライベートでは、思春期の入口付近にいる あまのじゃくな長男(小5)と、泣き虫だけど負けず嫌いな次男(小1)の育児に奮闘?しております。

続きを見る

一般社団法人10分ランチフィットネス協会
(スタディオパラディソ内)

住所 〒815-0071
福岡県福岡市南区平和1丁目
2番23号(スタディオパラディソ内)
電話番号 092-524-2245
Fax番号 092-524-2281

●電話受付時間/9:00~18:00(土・日・祭日休み)
●西鉄バス「山荘通りバス停」より徒歩1分
●西鉄大牟田線「平尾駅」より徒歩5分
●お客さま駐車場はございません。近くのコインPをご利用願います。

電話でのお問い合わせ

092-524-2245

電話受付時間 / 9:00~18:00(土・日・祭日休み)

ページトップへ