【日時】10月12日(日)
10時半~16時00分
【場所】
福岡大学病院多目的室
福岡市城南区七隈七丁目45番1号
※入館の際はマスク着用でお願いします
健康運動指導士・実践指導者更新単位 講義2.0実技2.5 / JAFA 4.5単位
1部+2部参加費:一般 13,200円 会員 9,900円
ライセンス取得パック1部+2部 : 一般18,700円
ライセンス取得パック1部+2部 : 会員15,400円
各部参加費:
1部 一般5,500円 会員4,400円
2部 一般・会員 8,800円
ライセンス取得パック2部のみ : 一般・会員14,300円
*会員とは、10分ランチフィットネス・パラディソ指導者、当協会「公式ライン」登録者
公式ライン登録はこちら
→https://line.me/R/ti/p/@467hzlga
スケジュール
1部「安心して現場指導ができるための運動ガイド」
●時間:10時半~12時
●講師:澤田 亨氏 早稲田大学 スポーツ科学学術院 教授
【健康運動指導士・実践指導者更新単位 講義1.5 / JAFA 1.5単位】
厚生労働科学研の研究班の代表として「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」の原案作成の澤田先生は研究者として企業や様々な領域での経験をもとにわかりやすい講話は今後の指導の根拠になるはずです。
2部「10分ランチフィットネス®2級インストラクター養成講座」
●時間:13時00分~16時00分
●講師:河野普子氏 (一社)10分ランチフィットネス協会教育トレーナ―
【健康運動指導士・実践指導者更新単位 講義0.5+実技2.5 / JAFA 3.0単位】
今話題のマルチコンポーネント運動をご存じですか?WHOや厚生労働省が成人とくに高齢者に推奨する運動のことです。フレイル対策として自治体が推進する「通いの場」など地域で活動を広げたい指導者にヒントとなる情報が満載。地域でボランティア活動や高齢者サロン、研修会のアイスブレイクにもおすすめの内容です。受講された有資格者の方(理学療法士、看護師、介護士、管理栄養士など)も職場で活用できると大変喜ばれています。
※申込みに際しての留意点
・申込、支払期限について・・・受講お申し込みは講座初日の4日前正午まで。お申し込み後、支払期限は4日前23時59分まで。
・キャンセルについて・・・講座初日以降キャンセルの場合「全額」、講座初日3日前以降前日までのキャンセルの場合「半額」お支払いいただきます。